痩せたい!ダイエットしなきゃ!ほとんどの女性が思っていることではないでしょうか。
実は、年代別にダイエットのポイントがあるのです。ここでは、20代の女性の場合を紹介していきます。
20代女性の特徴
- ①代謝が良い
- ②朝食を食べない、食事の時間が不規則
- ③外食が多い、栄養バランスが悪い
- ④極端なダイエットを試みる人が多い
- ⑤姿勢が悪い
20代は、10代から比べると下降気味ですが、まだまだ代謝が高い状態です。ですから、太る生活をしていても、それほど急激に太るわけではないのです。
しかし、上記の②~⑤のようなことをずっと続けていると、30代、40代になったとき取り返しがつかないほど太る体質になってしまいます。そんなことにならないよう、今から痩せる体質になるダイエットを心がけましょう。

20代女性のダイエットのポイントは?
20代におススメのダイエットは、ずばり食生活と生活習慣の改善です。代謝がいいので、運動によるダイエットよりは、食生活を改善したほうが効果が出やすいと言われています。
それでは何をすればいいのでしょうか。
①食事は三食きちんと摂る
朝食を抜くのはもってのほか、きちんと食事をしていないせいで小腹がすいたとき、ついお菓子をつまんでいませんか?三食きちんと食事をするだけで間食も少なくなるはずです。
お菓子ばかり食べていて、物をよく噛まない人は、顔が丸くなる傾向もあります。ベストは、できるだけ自炊することですが、外食メインの人は、ファストフードに偏らないよう気をつけましょう。
②栄養バランスを考える
面倒だからと、朝はパン、昼はうどんかラーメン、おやつはドーナツ、ケーキ、夜は飲み会なんて生活はしていませんか?
炭水化物、糖質ばかり摂っていると、脂肪がたまりやすく、また、野菜や繊維を摂らないと便秘がちに、たんぱく質を摂らないと、筋肉が作られず、血流も悪くなり冷え性の原因になったりします。
栄養バランスを考え、最初に口にするものは、繊維質、野菜にするようなちょっとした工夫でだいぶ違ってきますよ。
③良い姿勢を心がける
あなたは、下腹だけぽこっと出ている、下半身が太い、O脚などの悩みはありませんか?それは、食事制限をしてもなかなか改善しないでしょう。
姿勢の悪さが影響しているのです。猫背だったり、ストレートネックだったり、極端な内股だったりしませんか?
背筋を伸ばし、肩を少し後ろにそらし、下腹に力を入れ引き上げるイメージで、太ももの内側に力を入れて立つ。これだけでかなりきついと感じるはずです。この正しい姿勢を常日頃心がけるだけで、筋肉が使われ、代謝もさらに上がります。
さらに、この姿勢でいつもより少し歩幅を大きく歩くだけで、20代の女性なら他に運動をしなくても効果が出るし、部分痩せを試みていた方もきっと効果を実感されるのではないでしょうか。
ダイエットを長続きさせるには
生活改善を中心に紹介してきましたが、いつまでに○kg痩せる!と目標をたててもそれだけではダイエットはなかなか続かないものですね。なぜ痩せたいのか、具体的な目標を掲げましょう。
例えば、夏に、ビキニを着る!○インチのジーンズを履きたい!など。そして、目標とするモデルさんや女優さんのポスターや写真を身につくところに置き、常に意識することも効果があると思います。
20代の生活習慣が、あなたの30代、40代の体型にかかっているという危機感を持って、目先だけでなく、将来を見据えたダイエットで、美しさをキープしていきましょう。