私たちが一番使う小物といってもいいお財布は、人前で出すことが多いので、思った以上に人に見られています。
それは、お店で支払いをするときだけでなく、飲み会の会費を払うとき、ランチに出かけるときなど、職場の上司や先輩、同僚、そして怖~いお局様にも、知らないうちにチェックされるかもしれません。
そこで、目的別に、社会人女性に人気のおススメブランドを紹介したいと思います。
目次
おしゃれでデザイン重視のあなたへ
自分でお給料をもらうようになったから、とにかく憧れブランドを使いたい!という方向けブランド。高級ブランドだけにお局様のチェックには要注意!
①chloe(クロエ)
フランスの高級ブランド。エレガントでキュートなデザインで高級感あるレザー製品が多く、大学生から社会人、セレブまで幅広い人気があります。価格は3万円~で、上品さと可愛らしさが社会人1年生におススメです。
②PRADA(プラダ)
クールでスマート、大人の女性というイメージの高級ブランド。黒を基調にゴールドのロゴが代表的なデザイン。価格は7万円からと高め。
③LOUIS VUITTON(ルイ・ヴィトン)
誰もが知っている高級ブランド。品質、デザインともにまさに王道!価格は6万円~。しかし、王道ゆえに他の人と被りやすいというデメリットも考えられます。
そのほか、CHANEL、GUCCI、Cartier、Bvlgariなど、高級ブランドは人気も高く、社会人女性の憧れでもあります。
とにかく手堅く無難な安心ブランド
チェックの厳しいお局様がいても安心!目をつけられない手堅い上質ブランドです。
①kate spade(ケイトスペイド)
ニューヨークのブランドで、財布などの小物中心に展開するブランドです。外見はシンプルながらも内部はポップなデザインで、若い女性を中心に人気が高く、価格も1.5万円~とコストパフォーマンスも◎。主張しすぎず、品質の良さが特徴です。
②marc jacobs(マークジェイコブス)
シンプルなものからインパクトあるものまで、豊富で洗練されたデザインが特徴。メンズものもあるので、彼とお揃いで持つこともできますね。価格は3.5万円~。
③cocomeister(ココマイスター)
日本の職人が手作りする高級レザーブランドです。日本製の品質の良さがよくわかる製品は「いいもの」を使っているという安心感、満足感が得られることでしょう。価格は、2.5万円~。
テレーズシャルマンの上品なピンクの可愛さは、
オシャレ女子のあなたならビビッと来るはずです。
お局様チェックが緩む!?チェックは怖いけれど、ブランドを持ちたいあなたに!お値段控えめの安心ブランド
①ANNA SUI(アナスイ)
化粧品も展開するアメリカのブランド。おしゃれなイメージで、お値段もデザインも可愛らしいのが一番の魅力です。
②SeeByChloe(シーバイクロエ)
クロエの姉妹ブランド。クロエの上品で可愛らしいデザインを基本に、クロエよりお求めやすい価格帯に設定してあるため、鼻につかない?!
③COACH(コーチ)
ロゴデザインのモノグラムを出したデザインも多い反面、シックなデザインで上質皮素材の財布も多い。幅広い年齢層に人気があります。アウトレット店も多いので、お手頃価格で購入しやすく万人ウケします。
まとめ
「お財布は毎年取り替えたほうがいい」という風水サイトが多い中、この間、「お財布はいいものを大切に使ったほうがいい」という風水サイトを見つけました。
「大切なお金を入れるもの、毎日使うものだからこそ、自分が納得したものを大切に使うことがいい」
そうです。
慌てずじっくり自分に合ったものを選び、購入するのは、初任給を貰ってからでもいいのかもしれませんよ。
