彼氏のことが本当に好きかどうか分からない。
でも、条件はいい人だし、
プロポーズされたから結婚しようかな。
女性は、愛するよりも、愛される方が幸せとも言うし…。
でも、こんな風に、妥協して結婚したら、
将来後悔するのかなぁ?
―結婚相手は、自分が夢中になれる相手と
する方が良いのか、それとも、自分に夢中になって
くれる男性と一緒になる方が幸せになれるのか、
条件さえ良ければ、他はどうでもいいと割り切って
結婚するのもありなのか…
その答えは、誰にも分りませんね。
妥協して結婚したくない女性!後で後悔しますよね?
では、結婚した人の中で、妥協した結婚を
した人たちの、その後をご紹介しましょう。

後悔する
- 思い切り後悔して、離婚してすっきりです。積み上げる結婚生活をできなかったことは、心残りです。
- 結婚は妥協だと信じて疑わなかった自分が、今になって後悔しています。やはり、愛情がないと、不幸になりますね。
- 後悔してますね。
- 後悔します。
- 若干後悔しています。いい人なので幸せは幸せなんですが、収入が低いので、しんどいときもあります。
―やはりこのように、妥協した結婚を後悔
しているという人は多い傾向にありますね。
中には、後悔の末に離婚という
結論に達した人もいるようですよ。
妥協した内容によっても、その後我慢して
結婚生活を続けられるか、変わってくる
でしょうが、相手に妥協したという気持ちを、
心の奥に持ち続けながら結婚生活を維持する
ためには、やはり努力が必要ということなのですよね。
幸せになれる可能性も十分ある
- 妥協で結婚して、逆に幸せになってます。妥協した分、相手がそれほど好きでもなかったので、言いたいことも我慢せずに言えて、今は分かり合って、良きパートナーです。
- お見合いで、特別に愛もない男性と結婚しましたが、今では、「あなたが一番最高の結婚をしたね」と、周りから言われています。
- お見合い結婚しましたが、結婚生活が始まってから、より相手のことが好きになりました。
―初めは妥協から始まった結婚であっても、
結婚相手とのその後の相性が良く、
結婚生活において努力することより、
幸せになれる人もいるようです。
いくら好きな相手であっても、長い結婚生活
の間には、不満が出てくるものでしょうが、
元々妥協した相手であっても、結婚生活に
おいて、愛情を積み上げることは可能
ということですよね。
このように、妥協した結婚であっても幸せに
なる人、妥協した結婚だから不幸になった人、
それぞれいることが分かりますよね。
ということは、相手がどんな相手であれ、努力の
積み重ねで幸せをつかむことは可能ということ
でしょうし、逆に、どれほど大好きな相手で
あっても、そこにあぐらをかいて油断していると、
幸せな結婚生活を得ることはできない
ということにもなるのではないでしょうか。

参考サイト