付き合ってきた彼氏彼女と、やっと婚約した!!
結婚までしばらくあるけれど、早く一緒に住みたい!!
いっそ、同棲って、ダメなの?
いいえ、そんなことはありません。親御さんの中には、離婚すると困るので、先に同棲したら・・・
なんてすすめるケースもありますよ。
結婚に向かって、二人は、今とてもラブラブで、片時も離れたくない気持ちでいっぱいでしょう。
そんな離れたくない、離れられない二人が、同棲しても構わない、
むしろ同棲した方が良い理由を挙げてみました。
結婚のシミュレーションになる
結婚と同棲は、似ているようでも違います。
結婚は、法的に認められた二人の生活ですので、お金に関しても責任がついてきますが、
同棲にはそこまでの重みはありません。
ですので、二人で生活したらこんな感じ・・・というシミュレーションが、気負いなく出来るのです。
こんなクセがあるのを、結婚して初めて知ったとか、お金遣いがイメージと違う・・・なんてことがないよう、
同棲であらかじめ、相手の生活におけるクセを知っておくのも、現実的ですが、いいことかも知れません。
むしろ、大好きな相手に対する、ほんの少しの違和感が、将来的に大きな溝にならないように、
理解し歩み寄ることも大事です。
そのためのシミュレーションとして、同棲はおすすめですね。

生活に必要なものが分かる
同棲とはいえ、二人が生活するに当たっては、何かしら購入した上で、生活をスタートさせますよね。
その購入したものが、いざ結婚生活をスタートさせる際、とても役に立ちます。
結婚情報誌などで、結婚生活スタートのための必需品・・・例えば、家電や家具、その他いろいろ、購入リストなどもありますが、
生活必需品は、その二人によって、微妙に異なるものです。
なので、リストにあったから買ったけど、結局無駄買いだった、
なんてこと、時間とお金の無駄にもなりますので、出来れば避けたいですよね。
二人が同棲した上で、これは必要だから買い足さなければとか、これは不要とか、いろいろ取捨選択してみて下さい。
結婚の新生活スタートが、スマートでスムーズになりますよ。
物件の勉強にもなる
家って、人生で一番大きな買い物なので、一番失敗したくないところですよね。
結婚したら、こんな間取りの家に住んで・・・と想像していても、同棲で、いきなりその想像していた家に住むとは限りません。
同棲してみて、二人に必要な間取りが分かることもあります。
もっと収納が多い方がいいとか、部屋数はいくつくらいがいいとか、こんな間取りがいいとか、
生活してみて初めて分かることもあるのです。
大きな買い物の前に、同棲で勉強するのも、とても役に立ちますよ。
離婚を回避出来る
ここまで婚約してるから同棲って流れはおかしくないというお話をしてきました。
ここまで読んでくださったあなたには正直にお話します。
結婚前の同棲の良い最大の理由は、実際に一緒に生活してみて初めて分かった違和感を
離婚という大きな決断をせずに解消出来るところなのです。
婚約は戸籍上はまっさらですが、結婚は1日でも離婚になります。
歴史的にも成田離婚が話題になったこともあったぐらいなのです。
だから恋愛時代のようなふわふわした気持ちではなく、しっかりと二人の未来に向けて
進んでいって下さいね。