今の彼氏は大好き、出来たら結婚したい!!でも、彼氏が年下だから、結婚は不安・・・、という人もいるでしょう。
そんな年下彼氏との結婚を、現実として考えるべきかそうでないか、見極める4つのポイントをご紹介しましょう。
結婚の話をはぐらかす
あなたが適齢期の場合であっても、年下の彼氏にとっては、年齢的にまだ早いという場合もあるでしょう。
そうした場合、彼氏があなたのことを優先して考えてくれれば良いですが、自分的にはまだ早いと思っている場合、
結婚話をはぐらかされるケースが多いでしょう。
あまりにも、あなたがしつこく結婚の話をすると、聞いていないふりをするとか、最悪の場合、自然に離れていくなんて、
薄情な彼氏もいるかも知れません。
なので、結婚話が出たときの彼氏の態度をチェックしましょう。
彼氏が無責任で薄情な人か、あなたを思ってくれる、とても責任感のある人かどうかが見えてきます。
お金遣いが荒い
結婚を考えている場合、当然ですが、もっと遠い将来のことも見据えて、金銭感覚はシビアになるのが当たり前です。
そもそもお金遣いが荒かった人であっても、結婚を真剣に考え出すと、お金の使い方を改めるのが普通です。
自分一人で好きにお金を使える独身時代とは違って、結婚すると、お給料は家庭のお金になりますので、
お金の使い道や使い方に変化が現れて当然です。
それなのに、いつまでも旧態依然として、何の変化もなく、相変わらずギャンブルにお金を使ってみたり、
贅沢品に惜しげもなくお金を使ったりするようでは、まだ結婚が眼中にありません。
そんなタイプの人と無理に一緒になっても、苦労するだけで、あなたが重荷を背負うことになるでしょう。

今までより冷たくなった
あなたが結婚という言葉を口にしてから、彼氏の態度が冷たくなったら、それは、結婚したくない意思表示の一つかも
知れません。
結婚自体まだ考えられないのに、その結婚の二文字を口にするあなたに腹が立つのです。
結婚することで、あなたが束縛しようとしているくらいに思う彼氏も、きっといますよ。
一般的に男性は、どうしても結婚で、自由が奪われると考えがちです。
結婚したら最後、もう一生遊べない、お小遣いも自由に使えない、くらいに思う人もいるでしょう。
なので、結婚話の後、彼氏が冷たくなったら、まだ結婚したくない彼氏の意思表示かも知れません。
そんな彼氏との結婚は、幸せになれるでしょうか?
あなたを守ろうとする
年下の彼氏でも、プライドがある男性なら、やはり大切な彼女を守ろうとするでしょう。
例えば、道路を歩くときは、外側を歩いてくれるとか、体を気遣ってくれるとか、結婚の話にも同調してくれるとか、
それは言いかえれば包容力です。
彼氏との生活の全てにおいて、あなたを守ろうとする姿勢が見られたら、その彼氏は本物ですよ。
ファイナルアンサーはあなたが決断
ここまで年下の彼氏と結婚は不安?日常で見極める4つのポイントをお話してきました。
今の彼氏は如何ですか?あなたが一生を共に歩めそうな相手でしたか?出来ればそうである事を願います。
もし、結婚に不安な相手であっても、あなたの気持ちを正直にぶつけてみたら、とまどいながらも、
きちんと受け止めてくれるケースもありますよ。
なので彼氏ととことん話すことも、結婚の判断材料としては、使えますね。