1980年で25.2歳だった、全国の女性の平均初婚年齢は、
2012年には29.2歳と、4歳も跳ね上がりました。
結婚にこだわらない、敢えて結婚しないという
30代女性が結婚しない理由とは何でしょうか?
本音を探ってみましょう。
目次
そもそも結婚のメリットとは?
女性にとって、結婚するメリットとは、
- 仕事を辞められる (専業主婦になる場合)
- 好きな人とずっと一緒にいられる
- 好きな人の子供が持てる
- 一生のパートナーを得られる
などが考えられます。
しかし、バリバリ仕事をして、自分の収入と時間を
自由に使える30代女性にとって、これらはメリットになるでしょうか?
結婚しても仕事を続ければ、家事との両立が求められ、
子供を産めば、産休、育休で仕事の第一線から
離れなければならないし、自分のための時間はほとんどなくなる…。
キャリアを積んできた女性にとって逆に痛手になることも多いのです。

結婚しない本当の理由
①結婚しなくても自立できる十分な経済力
30代ともなれば、仕事にも慣れ、キャリアを積み、収入もアップし、
生活に余裕がある人が多いようです。
自分のために使えるお金と時間があり、趣味に時間を使ったり、
自分磨きをしたりと、いわゆるリア充状態。
そうなると、様々な制約が生じる結婚生活を敢えてする
必要はないと考える女性が多いのです。
②結婚したいと思う相手がいない
リア充の30代女性にとって、今の充実した生活を手放してでも
結婚したい、彼の子供を産みたいと思う相手が出てこない限り、
結婚というスタイルを望まない人が多いようです。
子供を持ちたいという希望がない女性は、特にその傾向があり、
恋人がいれば結婚に縛られなくても…という考えです。
また、自分もキャリアを積んでいる分、理想も条件も高くなり、
つまらない相手と結婚するよりはお一人様を選ぶ、というのが本音でしょう。
③仕事と結婚、どちらを選ぶ?
キャリアを積んでいる女性は、自分の仕事、立場に
責任と誇りをもって働いています。
第一線で輝き続けるには、残業も転勤も、男性社員と同じように
受け入れなければならない状況が現実です。
結婚、出産をしながら、今までと全く同じ条件で
働くことができる環境にいる人は、ごくわずかでしょう。
仕事を続けていきたい、仕事に生きがいを感じている
30代女性ほど、結婚という2文字はリスクとなってしまうのです。
④出会いがない
平日は仕事、残業で遅くなり、休日も仕事や休息でままならない、
気付けば、家と職場の往復だけ…。
仕事関係の人以外、出会いがないまま年齢を重ね、
出会いのチャンスも少なくなってしまったというパターンです。
このまま過ぎていった未来に、
運命の人と出会う奇跡って起きるのでしょうか。
⑤運命の人と出会いたければ安心の婚活パーティーで
運命の人と出会いたければ、絶対に行動するべきです。
上場企業が運営する、安心の婚活パーティー【OTOCON】は、
あなたが運命の人と出会える場を提供しています。
連日行われている沢山のパーティーの中から、
ビビッときたものに脊髄反射で参加してみて!
あの時参加して本当に良かったと、
振り返って必ず思えるから。
恋愛の神様は何時だって、
勇敢な女子をえこひいきしてしまうのですから。

まとめ
女性は会社の華、寿退社…なんてことばは、すっかり死語となった昨今。
女性の活躍がますます期待されていますね。
しかし、男性の育休も出てきましたが、日本はまだまだ男性社会。
結婚しても変わりなく仕事ができるのは男性で、
女性は制限が多いのが現状です。
この現状が改善されない限り、30代女性が結婚しない、
出産しないという傾向は続くのではないでしょうか。