最近彼氏からプロポーズされた!!彼氏との結婚は、
ずっと前から夢見てたので、舞い上がるくらい幸せ。
この気持ち、早く周りの人にも話したい。
「私プロポーズされちゃった。今度結婚するの」って・・・。
―彼氏からプロポーズされて、二人の結婚の意思が固まると、
それだけで皆に言いたくなりますよね。
でも、友達や会社への報告は、ちょっと待って!!
結婚報告には、きちんと手順がありますよ。
では、プロポーズされたら、友達や会社への報告はいつがいいか?
結婚報告の前に、確認しておきたいことを、ご紹介しましょう。

①両親へのあいさつ
もう二人とも大人なんだから、結婚は自分たちの
気持ちさえ固まればOK、と思う人もいるでしょうが、
それでは社会人として不適切ですね。
結婚は、二人だけの問題ではありません。
二人が結婚することによって、
両家もつながりを持つことになります。
ですので、まずは、お互いの両親に、
結婚の承諾をもらうのが必須です。
いくらお互いが好き同士でも、両親の強い反対に遭って、
破談に・・・なんてケースもあります。
その時すでに、みんなに結婚報告済みでは、
格好がつきません。
ですので、お互いの両親には、必ず二人の結婚の意思を伝え、
承諾をもらいましょう。
②仕事
両親の承諾を得られたら、次に考えなければならないのは、
仕事のこと。
結婚退職するか、結婚後も仕事を続けるかを決めるのは
もちろんのこと、結婚式の後には、新婚旅行もありますよね。
彼氏の仕事のスケジュールもあるでしょうから、
繁忙期に結婚式・新婚旅行を計画するのではなく、
仕事のスケジュール上でも問題ない時期を選びましょう。
個人の自由とはいえ、会社に迷惑がかかるようなタイミングに、
あえて結婚式の予定を入れると、(何でこの時期に?)と、
あなたたち二人の人格まで疑われかねません。
結婚は、二人の新たな人生のスタート。
両親だけでなく、会社の人達や友達にも、
当然、盛大に祝福して欲しいですよね。
ですので、結婚に当たっては、適切な時期を選ぶ
―これは、社会人にとって、最高の会社への配慮です。
プロポーズされた後でも粛々と進める
ここまで、プロポーズされたら、友達や会社への報告はいつ
がいいかについて見てきました。
いかがですか?結婚というのは、
自分達で一つの家庭を築くことなのですから、
社会人として一人前になった証でもあります。
ですので、結婚報告のタイミングは、とても大切ですね。
タイミングとしては、友達や会社への報告は、
①と②の後が、ベストでしょう。
また、結婚が決まったことに浮き足立ってしまって、
新居を早々に決めたり、家具や家電などの大きいものを購入したり、
ということは、周りの人への報告前には、取り合えずやめておきましょう。
彼氏が結婚報告のタイミングに、
転勤なんてことにでもなったら、大変です。
結婚というのは、いろんな変化を伴うことですので、
新居や家具・家電などは、会社への報告後の方が良いでしょう。
こちらの記事もいかがですか。