昨今の健康ブームで、毎日ジョギングやウォーキングを
している人、長年吸っていたタバコをやめた人・・・
みんな、健康のために、いろいろ気をつかっていますよね。
健康は気になるけれど、運動をする時間が
なかなかとれない忙しい私は、せめて健康茶でも飲んでおきたい。
そんな人も多いでしょう。
健康を気にするなら、何といっても、
トクホの健康茶がおすすめです。
では、体に良いおすすめの健康茶をランキングでご紹介しましょう。
目次
※価格.COMより
①サントリー 伊右衛門 特茶
「体脂肪を減らす」効果をうたっている健康茶。
ご存知たまねぎの成分、ケルセチンを配合することにより、
脂肪を分解してくれる酵素の働きを助けます。
脂っこい食事が気になる人、
食事制限をしたくない人の頼もしい見方ですね。
香ばしい香りと、ほど良い苦味が特徴です。

②サントリー 胡麻麦茶
胡麻の香り香ばしい、すっきりとした味わいの健康茶。
血圧が高めの方におすすめ。
血圧は、生活習慣病の中でも、最重要項目なので、
需要も多いよう。
黒胡麻の他に、大麦・ハト麦・大豆が入っているので、
体に良さそうな成分ばかりで、安心。
③花王 ヘルシア 緑茶
高濃度茶カテキンが、脂肪を消費しやすくしてくれるので、
体脂肪が気になる人におすすめ。
日本人間ドック健診協会推薦というのも、
効果がありそうで好印象ですね。
味は、ずっしりとした苦味があり、クセになる人も。
④日本コカ・コーラ からだすこやか茶W
難消化性デキストリンの働きで、
食後の脂肪の吸収と糖の吸収を抑えてくれる。
ジャンクフードやコンビニ弁当などを常食している、
食生活が乱れた現代人におすすめ。
ほうじ茶・ウーロン茶・紅茶もブレンドされているので、
味は飲みやすくなっています。
ただし、飲み過ぎると、難消化性デキストリンの働きで、
お腹がゆるくなることがありますよ。
※ケンコーコムより
①サントリー 伊右衛門 特茶
②花王 ヘルシア 緑茶
やはりここでも、この2品がエントリー。
不動の人気商品であることが伺えますね。
③アサヒ 十六茶 食事と一緒に十六茶W
こちらも難消化性デキストリンの働きで、
食後の脂肪と糖の吸収をおだやかにしてくれます。
Wトクホ茶史上初の、カフェインフリーなので、
カフェインが気になる人にもおすすめ。
ただし、飲み過ぎると、お腹がゆるくなることがありますので
ご注意を。
④サントリー 胡麻麦茶
⑤花王 ヘルシア 五穀めぐみ茶
こちらも高濃度茶カテキン配合で、脂肪を消費してくれる。
茶カテキンの量が、ヘルシア緑茶よりも控えめなので、
苦味が少し抑えられ、すっきりとした味わいに。
ちなみに、茶カテキンの量は、ヘルシア緑茶350mLと、
五穀めぐみ茶500mLが同じになっています。
⑥サントリー 黒烏龍茶
食事による脂肪の吸収を抑えて排出を増加させるので、
食後の中性脂肪の上昇が気になる人におすすめ。
さわやかな飲み口と、さっぱりとした後味なのに、
体に脂肪がつきにくい効果は、とてもうれしいですね。
同じ烏龍茶を飲むなら、こんな効果のあるものの方がお得かも。
いかがでしたか?いつも喉を潤している飲み物、
甘いジュースなどはやめて、いっそ健康茶にしてみませんか?
そのうちスタイルに、うれしい変化が現れるかも?