かっこいいサイドゴアブーツが欲しい!!
どこのブランドに、おしゃれなブーツがあるんだろう?
と、ブーツ探しに悩むメンズもいるでしょう。
そんなあなたに、サイドゴアブーツのおすすめブランドを
ご紹介しましょう。
tk.TAKEO KIKUCHI
TAKEO KIKUCHIのレザーサイドゴアブーツは、
シンプルでベーシックなデザインが、カジュアルにも、
カッチリしたファッションにも、様々なシーンで大活躍しそう。
ほど良いヒールの高さも、足長に見せる効果大なのが嬉しい。
サイドゴアブーツは流行っているけれど、まだ履いたことがないとか、
履きこなしに自信がないビギナーさんにもおすすめ。
きっと素敵に決まりますよ。
Dedes
Dedesのドレープサイドゴアブーツは、カラーが8色展開。
人とは違うテイストの色を選びたいあなたには、
これが絶対におすすめ。
アッパーのドレープと、アンティーク加工が、雰囲気バッチリ。
初めて履いても、サイドゴアブーツにこなれた感じが出せるので、
しっくり決まりそう。
サイドゴアブーツの達人を装いたいなら、
こんなアンティーク加工のものがおすすめ。
International Gallery BEAMS
G.RODSONのサイドゴアブーツ「VOX」。
素材は牛革なので、履き込むほどに味が出る、高級品。
牛革は、初めは固くても、
そのうち、履く人の足になじんできます。
その経過を楽しむのも、本物ならではの味わいですね。
ソールにもこだわりが感じられ、
本物を好むあなたにおすすめの一足。
素材違い、色違いでそろえて履きこなしてみたい。
SHIPS JET BLUE
SHIPS JET BLUEのRED WING
:EXCLUSIVEサイドゴアブーツは、限定商品。
今はやりのサイドゴアブーツの中でも、
特にこだわりが感じられ、自慢できる一足。
ワークブーツで有名なRED WINGのものだけあって、
ソールもかなりの耐久性あり。
ニトリルコルクソールというソールは、
かなりのハードユーザーにも耐えてくれそう。
ちなみに、ソールにきちんと、
「耐油性=OIL RESISTING」と書かれています。
LOVEHUNTER
こちらはちょっと変わった、クリアソールのサイドゴアブーツ。
クリアソールと言われてみないと、全く気づかないので、
いつものサイドゴアブーツと同じ感覚で履けるのが嬉しい。
それと、クリアソールの利点は、何といっても、軽さ。
重いブーツに疲れた人、
足取りも軽くサイドゴアブーツを楽しみたい人には、
こちらがおすすめ。
ちなみに、クリアソールは、クッション性も高いようなので、
履き心地も良く、疲れにくそう。
カラーは4色展開。
REGAL
|
REGALのサイドゴアブーツはビジネスシーンでもOKの
定番スタイル!耐滑ソール仕様だから
雨の日もヘビロテ出来るのが嬉しい。
