私のしたことで、彼氏をがっかりさせてしまった
・・・どうしたらいいの?もう彼氏に嫌われちゃうかな?
うっかり、自分がしてしまったことで、彼氏に幻滅されてしまったとか、
彼氏にがっかりされた、なんて経験、少なからず誰にでもありますよね。
では、男性とお付き合いする上で、気を付けたいことをご紹介しましょう。
①素を見せない
男性は、特に、自分の好きな女性に関しては、
妄想を抱きがちです。
例えば、ムダ毛は生えないとか、おならはしないとか(ゲップなど論外です)、
ひどい人では、アイドル化してしまい、トイレに行くことすら、
許してくれない彼氏もいるかも知れません。
そのくらい、彼女や自分の好きな女性には、
美しくきれいであって欲しいものなのです。
ですので、こういった彼氏の期待を裏切るような行為は、
できるだけしないようにしましょう。
彼氏の期待を裏切ってしまったら、あなたに対する
彼の愛情が冷めてしまうかも知れませんよ。

②傷つける言葉を言わない
彼氏は、彼女には、優しさを求めていたり、
常に自分を立てていて欲しいものです。
ですので、彼氏を馬鹿にするようなことを言うとか、
さげすむとか、思いやりのない言葉を言うとか、
彼氏を傷つけるようなことは、絶対に言ってはいけません。
そんな言葉を発した瞬間から、あなたと彼氏の間には、
どうにも埋められない、深くて大きな溝ができてしまいますよ。
③下品な行動はしない
付き合って間もない彼氏なら、まだまだ緊張感があるので、
いつも彼氏の目を気にして、何事もきちんとしていますよね?
でも、長年付き合っている彼氏だと、
どうしても緊張感が持続しないものです。
ですが、そこはやはり、女性ですので、
あまり下品な行動は、慎みましょう。
例えば、飲み物を飲むのに、きちんと座らず、
立ったまま飲むとか歩きながら飲むとか、
食事のときに肘をついて食べるとか
・・・どれも、緊張感がなくなってくると、ついついやってしまう行動です。
ですが、こういう行動は、男性はとても嫌いますので、
いくら気心の知れたお付き合いの長い間柄でも、
「親しき仲にも礼儀あり」を貫きましょう。
大好きな彼氏だから全て本音はNGです
ここまで彼氏をがっかりさせたあなたの行為にダメ出ししてきました。
いかがですか?思い当たるところはありましたか?
彼氏にがっかりされるというのは、よほどのことなのです。
今まで自分では気づかなかったことでも、彼氏にがっかりされたことで、
自分の至らない点に気づけましたよね?
ですので、この機会に、女子力をアップして、
また新たな気持ちで、彼氏と向き合いましょう。
少し離れてしまった彼氏の気持ちを、
もう一度取り戻せるかも知れませんよ。