この前、彼氏からプロポーズされた!!とってもうれしかったけど、まだ返事していない。
何て返事したらいいか分からないし、親にも話さなきゃならないし
・・・プロポーズの返事って、いつまでにするのがいいの?と、思っている人もいるでしょう。
彼氏は、一生の決断をし、意を決して、勇気をふりしぼってプロポーズしてくれたのですから、
プロポーズを受けた側のあなたの方も、彼氏を喜ばせることができるよう、スマートに返事ができたらいいですね。
プロポーズを受けて慌てているあなたへ
ただ、結婚は一生ものですから、返事をするまでに、きちんと考えた上で、結論を出しましょう。
あなたにプロポーズをした彼氏は、その日、きっとプロポーズの時のことを考えて眠れなかったことだと思います。
- (うまく言えたかな)
- (OKって言ってくれるかな)
- (もっとうまく言えば良かった)
- (プロポーズの言葉、感動してくれたかな)
などと、あれこれ思い巡らしていたかも知れません。

プロポーズを決断した彼の勇気を尊重する
彼氏にとっては、一生に一度の決断ですので、きちんとプロポーズの言葉を言えるように、練習してきていたかも知れません。
ですので、あなたの方も、彼氏に、とっておきの言葉で、返事のお返しをしましょう。
タイミングとしては、1週間くらいが目安でしょうか。それよりも返事が早いと、(本当にきちんと考えてくれたのかなぁ)とか、
(親にも話してくれたのかなぁ)(適当に返事してるんじゃないかなぁ)などと、いろいろ想像してしまうかも知れません。
プロポーズの返事が遅れることの弊害
逆に、返事が、2週間とか1ヶ月とか、遅くなる場合、予め「○○の理由で、返事が遅くなる」と、断りを入れていない限り、
(もうダメなんだな)(断られるな)(プロポーズの言葉が悪かったかな)と、彼氏はあきらめの気持ちになっていってしまうでしょう。
男性って、女性からは予測もできないような不安や心配をしている場合がありますので、
余計な心配を掛けないように、返事をする時期にも、きちんとこだわりたいですね。
プロポーズ経験者にリサーチする
また、返事をするに当たっては、親や既に結婚している友達にも、どんな言葉がふさわしいか、
どんな言葉が彼氏に喜ばれるか、聞いてみて、それらを参考にし、あなたなりの言葉で彼氏に誠意を伝えましょう。
あなたの返事を聞いて、彼氏は、ホッとした表情を浮かべるかも知れませんし、飛び上がるほど喜ぶかも知れません。
その時の彼氏の反応も楽しみですよね。プロポーズの言葉って、結婚後も、思い出に残るものです。
ですので、素敵な思い出になるような、返事がしたいものですね。
彼氏にプロポーズの返事を伝えたら、いよいよあなたも花嫁になる日が現実となりますよ。